学校」カテゴリーアーカイブ

2018年度の淡路ゼミ

今年度は、3年生と4年生が合体して賑やかになったゼミですが、先日無事キックオフミーティングという名の飲み会と、それに続くカラオケ二次会で楽しく幕開けしました。 せっかく2学年合同で、各学年の人数もほぼ同数なので、いろいろ … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 英語教育 | コメントする

勝手にそんな代表選手にされちゃ

職場の同僚、靜先生がご立腹。理由は、松村昌紀編(2017)『タスク・ベースの英語指導 — TBLTの理解と実践』(大修館書店)という本の中での、靜先生による『英語授業の心・技・体』の引用され方。詳細は靜先生の … 続きを読む

カテゴリー: 学校, , 英語教育 | コメントする

前川喜平氏、望月衣塑子氏らによるトークイベント

前川喜平氏、寺脇研氏、望月衣塑子氏によるトークイベント「「当たり前」を問う勇気」に行ってきました。これは、角川書店が出版物のPRを兼ねたもので、本社ビルのこじんまりとした会場で、アットホームな雰囲気で行われたトークイベン … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, ヒト, 学校, 政治, , 英語教育 | コメントする

ひと月早くうれしいサプライズ

今日のゼミでは、うれしいサプライズ企画がありました。 学生のひとりが私の誕生日の月と日付を逆に記憶していて、一月早いサプライズケーキをいただきました。 教卓の下に箱入りのケーキを置いて私を驚かせようとしたのが、私が気付か … 続きを読む

カテゴリー: ヒト, 学校, 英語教育 | コメントする

「教員需要の減少期における教員養成・研修機能の強化に向けて」報告書に関して感じたこと

ユーシキシャ会議が近々発表する報告書の内容が報じられていたので、それについて考えたことを挙げておきます。 いずれ報告書は正式に文科のHPで講評されるでしょうけど、それまでの参考と、記録のために、最後に記事本文を引用してお … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 学校, 政治, 英語教育 | コメントする

教員免許状を持つ大学教員の免許更新

教員免許更新制が始まった当初は、現職教員が更新をうっかり忘れたり、受講したのに手続きを忘れて免許が失効してしまったり、免許が失効したのに気づかず教えていてある日突然職を失ってしまうなど、あまりにも可哀想な事例が少なからず … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 学校, 政治, 英語教育, 雑考 | コメントする

諏訪へ恩師訪問

7月下旬、突然中学校の英語の恩師から電話が入った。最近どうしているかという。そういえば、数年前に東大病院の玄関でばったり会って以来だった。 早速日程調整し、夫婦で諏訪にお邪魔することになった。諏訪湖の花火大会は8月15日 … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, ヒト, 学校, 家族, 政治, , 英語教育 | コメントする

Hot Potatoes+YouTubeのディクテーションサンプル

レーガン大統領のスピーチを題材に、Hot PotatoesにYouTubeビデオを取り込んで穴埋め課題のサンプルを作ってみました。明日の教員免許講習の発展課題の見本にします。 穴埋めは、お手軽に12語おきに機械的に空所を … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 英語教育, 電脳 | コメントする

カフェ「Tasty Cafe」(西台)

朝時間があったので、前から気になっていた西台駅東口すぐのカフェでモーニングを食べてみた。 8時の開店直後で店内に先客なし。できたばかりか内装もきれい。カウンターにて先払いで注文する方式。三種類の中から550円のホットドッ … 続きを読む

カテゴリー: 学校, | コメントする

膝の痛み

膝に痛みとともに突っ張るような感じがあり、整形外科に行くと、何枚かレントゲンを撮られ、年齢相応の関節部分の軟骨の損傷です、という見立て。 そのときは代打の先生だったので、後日リハビリに行くと、改めて院長が診察するという。 … 続きを読む

カテゴリー: カラダ, 学校, 雑考, | コメントする