電脳」カテゴリーアーカイブ

schMOOze reborn!

がっかりして数日後、別のテキスト仮想空間で再会し、話していたら、schMOOzeをホストしてくれる先が見つかったという朗報。 元のアドレスではないけど、下記のところで復活しました。 Host: schmooze.rode … 続きを読む

カテゴリー: 英語教育, 電脳 | コメントする

R.I.P. schMOOze University

1994年に設立されて以来、これまでずっと継続してきたschMOOze Universityがついに終了した 復活しました。こちらを参照。 ほぼ30年間、運営にも参加してきたし、学術的にも多くの共同作業をしたし、個人的に … 続きを読む

カテゴリー: 英語教育, 電脳 | コメントする

ChatGPTのデタラメ振りがすごい

「淡路佳昌という研究者は、どんな人ですか?」って質問したら、自信満々にこんな返答。

カテゴリー: 雑考, 電脳 | コメントする

バナナはお菓子ですか?

研究費の決済にQuickPayを使ったら、領収書にそのように記載が出てたのを見咎められ、「現金かクレジットカードじゃないとダメ、今後は注意するように」と叱られちゃいました。 へぇ、同じカードで決済されるのに、非接触型の支 … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき, モノ, 学校, 雑考, 電脳 | コメントする

いくら?!

研究室で仕事していたら、皆既月食が始まってたので、見物。 ちょうど窓が東向きで、右にはスカイツリー、左上にお月様といういい眺め。 一応、完全に月食するまで眺めてました。

カテゴリー: モノ, 学校, 雑考, 電脳 | コメントする

いろいろ研究してるなぁ

スパムと思われるメールはフィルターで迷惑フォルダに移動されるけど、念のため時折さっと目を通したりする。 スパムを送る側もいろいろ時流をとらえた工夫を凝らし、新たな文面を送ってくる。 今日目に止まったのは、画像のもの。

カテゴリー: つぶやき, 電脳 | コメントする

そんなことがわかるんだぁ

あれこれ用事で東京へ。まずはアップルストア銀座。少し早くついたので、いつも通り近くのスタバで時間調整。 支払いのときiPhoneのスタバカード提示したら、「すごい、初期の頃のカードですね。長くお使いくださってありがとうご … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき, モノ, 雑考, 電脳 | コメントする

「飛ばしちゃう」?!

2018年度版の教科書から、レッスン後半に多量のリーディングが入ってきているが、その多くを授業では扱わず(扱えず?)、飛ばしてしまう、訳を配るだけ、という対応をしている例が、教職をとっている学生に聞いたところ、非常に多い … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 政治, 英語教育, 電脳 | コメントする

モバイルSuicaの仕様

前日、Apple Watchを車に置き忘れ、東京に行くのにモバイルSuicaが使えず。片道990円は痛い。

カテゴリー: つぶやき, , 電脳 | コメントする

Kahoot!のプレーヤ数

授業準備をしていて、数年前から愛用しているKahoot!の画面に、人数制限の表示が出ているのに気付いた。10名までとなっていた(画像はアップグレード後の表示)。

カテゴリー: その他教育, つぶやき, 学校, 英語教育, 電脳 | コメントする