電脳」カテゴリーアーカイブ

脱Apple余波(日記アプリ)

iPhoneでは、ちょくちょく100年日記というアプリで絵日記やライフログをつけてました。 あいにくこのアプリのAndroid版はないようなので、これまでのデータ移行と、代わりのアプリを探すことに…

カテゴリー: つぶやき, モノ, 雑考, 電脳 | コメントする

なんとか脱Apple成功

2025年7月14日の「脱AppleEcosystem、失敗」という記事では、いったん挫折しかけて、引き続き検討していた脱Appleに何とか成功した。 長くなるが、以下、移行過程とその後の使い勝手をメモしておく。

カテゴリー: モノ, 趣味, 雑考, 電脳 | コメントする

脱AppleEcosystem、失敗

新たな魅力が感じられないくせに価格だけは高騰していくiPhoneとおさらばできないかとあれこれ調べてみたけど、結局踏み切れなかったという、ふがいない話。

カテゴリー: モノ, 電脳 | コメントする

Yleのニュースで勉強

連続学習記録保持のためだけにDuolingoに時間を費やすのはもったいないので、新たな日課として、YleのSelkouutisetの視聴を加えてみた。 Yleとは、フィンランドの公共放送で、日本のNHKに相当する。普通に … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, フィンランド, 電脳 | コメントする

電池切れ

職場の懇親会からの帰り、迂闊にもSuica定期が入ったApple Watchの充電が残り数パーセントに。

カテゴリー: モノ, , 雑考, 電脳 | コメントする

iOS18の写真アプリ

キッチンのiPadをアップデートしたら、写真アプリの仕様が随分変わっていた。

カテゴリー: モノ, 雑考, 電脳 | 1件のコメント

マグデ

モバイルオーダーだと、なぜか伝える術がないので、注文のニックネームで工夫。うまく通じるとこうなるけど…

カテゴリー: つぶやき, 雑考, 電脳, | コメントする

Duolingo

フィンランドから帰国してからずっとフィンランド語の学習を続けていたDuolingoも、いよいよ内容が行き詰まって来た。

カテゴリー: フィンランド, 趣味, 電脳 | コメントする

Zoomの契約プラン変更不能

Zoomって、故意にやってるんじゃないかと思うくらい、オプションやプランのダウングレードがしにくかったり、わかりにくくて、本当に腹が立つ。

カテゴリー: 雑考, 電脳 | コメントする

Karabinerようやく動作

Appleさんが勝手にOSX Sequoiaにアップグレードしてくれた余波で、あれこれ再設定・再インストールする中、どうしても動作してくれなかったKarabinerがようやく動作。 原因は、ユーザデータを置いている外付け … 続きを読む

カテゴリー: モノ, 電脳 | コメントする