電脳」カテゴリーアーカイブ

うれしい感想

ゼミを担当する専任教員が毎週交代で専門分野についてリレー講義する授業の後、うれしい感想をもらった。

カテゴリー: 学校, 英語教育, 電脳 | コメントする

そろそろ…

フィンランド語の学習を続けているアプリで、連続記録が1200日に達した。本当はそろそろ…

カテゴリー: その他教育, つぶやき, フィンランド, 趣味, 雑考, 電脳 | コメントする

大学の多読用電子ブックの利用

使い方がわからん、という学生が何人もいたので、説明するのに久し振りに開いてみたら、認証を求められたり、パスワードがかかっていたり、いろいろ面倒になっていた。

カテゴリー: 学校, 英語教育, 電脳 | コメントする

モバイルスイ禍

JRのモバイルSuicaアプリが、グリーン券購入途中でクラッシュ。再起動を余儀なくされ、起動後にはSuicaが認識されないという惨事。それに追い打ちをかけるようなJRの対応。

カテゴリー: つぶやき, モノ, 電脳 | コメントする

ケースだけ…

iPhone15 Pro、ケースだけ届いた😢

カテゴリー: つぶやき, モノ, 電脳 | コメントする

今日の「ヘェ」2つ

Zoomとスタバについて…

カテゴリー: つぶやき, モノ, 電脳, | コメントする

とほほな作業

人間ドックが近づいてきて、共済組合への補助金申請用紙を作成すべく、用紙のファイルをダウンロードして準備しようとしたところ…

カテゴリー: カラダ, 雑考, 電脳 | コメントする

Dropboxの OCR機能

長年Dropboxを愛用しているけど、最近の進化について、プチ驚きの発見。

カテゴリー: 電脳 | コメントする

デジタル教科書の弊害

今年度の実習校訪問第一弾。ようやくコロナ対応も緩んできたので、学校にも行きやすくなった。 実習生の授業は、堂々としていて(と見えたが、本人は相当上がっていたらしい)、生徒もよく動いていた。校長先生が英語出身で、校長室にて … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 英語教育, 電脳 | コメントする

Zoomめ…

Zoomって、時折しれっと妙な仕様変更が施され、それまで普通にできていたことが急にできなくなるってことがあるので、怖い。 今日も、オンライン会議5分前にZoomを起動したら、まずは勝手にアップデートが始まり、その後、「し … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき, 電脳 | コメントする