Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
「電脳」カテゴリーアーカイブ
脱Apple余波(日記アプリ)
iPhoneでは、ちょくちょく100年日記というアプリで絵日記やライフログをつけてました。 あいにくこのアプリのAndroid版はないようなので、これまでのデータ移行と、代わりのアプリを探すことに…
なんとか脱Apple成功
2025年7月14日の「脱AppleEcosystem、失敗」という記事では、いったん挫折しかけて、引き続き検討していた脱Appleに何とか成功した。 長くなるが、以下、移行過程とその後の使い勝手をメモしておく。
脱AppleEcosystem、失敗
新たな魅力が感じられないくせに価格だけは高騰していくiPhoneとおさらばできないかとあれこれ調べてみたけど、結局踏み切れなかったという、ふがいない話。
Yleのニュースで勉強
連続学習記録保持のためだけにDuolingoに時間を費やすのはもったいないので、新たな日課として、YleのSelkouutisetの視聴を加えてみた。 Yleとは、フィンランドの公共放送で、日本のNHKに相当する。普通に … 続きを読む
Zoomの契約プラン変更不能
Zoomって、故意にやってるんじゃないかと思うくらい、オプションやプランのダウングレードがしにくかったり、わかりにくくて、本当に腹が立つ。
Karabinerようやく動作
Appleさんが勝手にOSX Sequoiaにアップグレードしてくれた余波で、あれこれ再設定・再インストールする中、どうしても動作してくれなかったKarabinerがようやく動作。 原因は、ユーザデータを置いている外付け … 続きを読む