Search this site
Categories
-
Recent posts
- 1年生の授業感想を読んで 2021/01/29
- デジタル教科書に思わぬ足かせ:教科書検定制度 2021/01/08
- 水中ウォーキング音声再生物語 2021/01/07
- 和食「たかひら」のコース料理 2020/10/24
- 和食「たかひら」(物井) 2020/10/08
- 中華なウェアラブルデバイスたち 2020/10/08
- 石窯焼ピザ「Pizzeria Prima Punta」(臼井) 2020/07/27
- Zoomのブレークアウトルーム機能 2020/05/08
- ミュンヘン大学の白バラ記念館 2020/03/10
- イナリ市立図書館 2020/02/29
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
投稿者「Yoshi」のアーカイブ
1年生の授業感想を読んで
学年末の成績も峠を越えて一段落。そういえばいつもこの時期は魅惑の国会中継があるので、何かと手が止まりがち。 評価の対象となる課題とは別に、授業について自由な感想を書いてもらったのを読むと、こちらの意図した学びがあったこと … 続きを読む
デジタル教科書に思わぬ足かせ:教科書検定制度
政府や業界は随分以前からデジタル教科書の普及に力を入れている。つい最近も、元首相の前衛隊長みたいな大臣や、ヘンなマスクをした大臣、ワニ動画好きの大臣らによるデジタル教科書について前のめりな発言が続いている(NHKデジタル … 続きを読む
水中ウォーキング音声再生物語
どうも年末年始は腰痛をこじらせがち。今年は、大学共通テスト(旧称センター試験)の監督も割当たっている。あれは空き時間もなく続くので、えらく腰に負担がかかる。感染拡大でどうなるかと思いきや、文科大臣の「何が何でもやるぞ」宣 … 続きを読む
和食「たかひら」のコース料理
近頃よくランチを食べに行くお気に入りの料理屋さん、土日休日はコース料理のみ営業なので、3000円のコースを予約して頂いてきました。 通されたのは掘りごたつのあるお部屋で、窓からは、よく手入れしてある枯山水のお庭がよく見え … 続きを読む
和食「たかひら」(物井)
自宅から車で7,8分ほどのところに、素晴らしいお店を発見。 しばらく前、佐倉に向かう途中の住宅街の中に、ひっそりと建っている店を発見。いわゆるグルメ検索サイトには出ていない。GoogleMapに出ているだけ。ユーザの報告 … 続きを読む
中華なウェアラブルデバイスたち
授業もすべてがリモートになり、自宅から出ることが少なくなって、かなりの運動不足。そこで毎朝1〜1.5時間程度散歩することに。 せっかく歩くのならばと、最初はiPhoneのアプリを使って散歩の記録を取っていました。一定の距 … 続きを読む
石窯焼ピザ「Pizzeria Prima Punta」(臼井)
週末は、先日車で走ってて偶然見かけた石焼き釜ピザのお店に。 住宅街にあるオシャレなお店。店の前には薪が。なんだか、薪が妙に気になる、今日この頃。 女子二人を含む三人で、三名用のランチセットを注文。好きなピザ2枚と、各自に … 続きを読む
Zoomのブレークアウトルーム機能
本務校でもオンライン授業が開始されました。Zoomを使った31名の授業で、グループで話し合いをするのにブレイクアウトルーム機能を使ってみました(基本的な情報はZoomによるヘルプページ参照)。 グループ割りやメンバー … 続きを読む
ミュンヘン大学の白バラ記念館
知り合いの先生のお薦めで、ミュンヘン大学の白バラ記念館を訪問しました。 白バラ運動とは、ナチス配下のドイツで、反戦ビラを配布した学生や教員による運動で、ナチスはそれに対して死刑判決を下して弾圧したという事件です(詳細はW … 続きを読む