Search this site
Categories
-
Recent posts
- ワクチン接種事情と大学対面授業再開 2021/04/09
- Magic Mouseの寸断現象 2021/04/09
- ひるがお@東京駅ラーメンストリート 2021/04/04
- 総武快速新型車両 2021/04/04
- なにがSNSだい?こんなのsocialではなく、どっぷりcommercialじゃん! 2021/04/03
- 歩き方 2021/04/03
- Evernoteからの移行 2021/03/31
- 2020年度関東アマチュア四つ球選手権予選 2021/03/28
- 天窓修理 2021/03/24
- Uusi pitkä kauha 2021/03/24
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
「雑考」カテゴリーアーカイブ
ワクチン接種事情と大学対面授業再開
朝ウォークで聞いていたラジオ番組で、イスラエルと英国のワクチン接種事情を聞いていて、我が国の状況を振り返り、なんとも言えない哀しい気分に。 【音声配信】特集「ワクチン接種が進んでいるイスラエル、イギリスの新型コロナウイル … 続きを読む
なにがSNSだい?こんなのsocialではなく、どっぷりcommercialじゃん!
商魂たくましすぎる顔面帳とお別れすべく、ニュースフィードには投稿せず、自分のブログに記事を投稿したお知らせのみを顔面帳内のページにアナウンスするだけの体制にしました。 すると顔面帳からは、やれページのPRが足りないとか、 … 続きを読む
3月初出勤
ずっとオンラインの会議が続いていて、3月は初めての出校。 コロナ禍のリモート勤務体制になってから、月に一度も出校のない月は通勤手当がでないということになったため、今日の出勤簿捺印で無事通勤手当確保。 今日は本来なら東京国 … 続きを読む
「脱タダ」計画メール編
iPhone初期時代、唯一プッシュ通知に対応していたことから使い始め、いつの間にかどっぷりと便利さに使ってしまったGmail。 こいつを使うのをやめるとなると、プッシュ通知はどうなる?調べてみると、世の中やはり進歩してい … 続きを読む
「タダ」に絡み取られるのを反省してみた
仕方なく使い始めたLINEは、端から信用してなかったけど、気がつけば身の回りは「タダ」につられて提供されている搾り取りサービスにがんじがらめ。Gmailを始めとするGoogleサービス群、友とのつながりもFacebook … 続きを読む
ミュンヘン大学の白バラ記念館
知り合いの先生のお薦めで、ミュンヘン大学の白バラ記念館を訪問しました。 白バラ運動とは、ナチス配下のドイツで、反戦ビラを配布した学生や教員による運動で、ナチスはそれに対して死刑判決を下して弾圧したという事件です(詳細はW … 続きを読む
イナリ市立図書館
イバロにあるイナリ市立図書館を案内していただきました。 最初の建物から数えると160年の歴史がある図書館だそうです。まさに、地域の知を支え続けてきた施設だと言えます。 エントランス部分には、他のフィンランドの図書館同様、 … 続きを読む
フィンランドの祝日と旗日
フィンランドでは、休日扱いの祝日と、いろいろなことを記念する旗日が別になってます。先日Facebookで紹介した、Roneburgの誕生日もそうした旗日の一つです。 旗日には街のあちこちに誇らしく国旗が掲揚されます。自国 … 続きを読む