モノ」カテゴリーアーカイブ

小さな足の持ち主に戻れ

通勤途中の通路で、1歳児が履くくらいの小さいスニーカーが片っぽ落ちてたので、拾って手すりに結びつけておいた。

カテゴリー: つぶやき, モノ, 雑考 | コメントする

脱Apple余波(日記アプリ)

iPhoneでは、ちょくちょく100年日記というアプリで絵日記やライフログをつけてました。 あいにくこのアプリのAndroid版はないようなので、これまでのデータ移行と、代わりのアプリを探すことに…

カテゴリー: つぶやき, モノ, 雑考, 電脳 | コメントする

なんとか脱Apple成功

2025年7月14日の「脱AppleEcosystem、失敗」という記事では、いったん挫折しかけて、引き続き検討していた脱Appleに何とか成功した。 長くなるが、以下、移行過程とその後の使い勝手をメモしておく。

カテゴリー: モノ, 趣味, 雑考, 電脳 | コメントする

脱AppleEcosystem、失敗

新たな魅力が感じられないくせに価格だけは高騰していくiPhoneとおさらばできないかとあれこれ調べてみたけど、結局踏み切れなかったという、ふがいない話。

カテゴリー: モノ, 電脳 | コメントする

電池切れ

職場の懇親会からの帰り、迂闊にもSuica定期が入ったApple Watchの充電が残り数パーセントに。

カテゴリー: モノ, , 雑考, 電脳 | コメントする

iOS18の写真アプリ

キッチンのiPadをアップデートしたら、写真アプリの仕様が随分変わっていた。

カテゴリー: モノ, 雑考, 電脳 | 1件のコメント

研究室の空調故障

寒さ本格的な中、研究室の空調が故障。室温は16度。廊下の方が暖かい。

カテゴリー: カラダ, つぶやき, モノ, 学校 | コメントする

Karabinerようやく動作

Appleさんが勝手にOSX Sequoiaにアップグレードしてくれた余波で、あれこれ再設定・再インストールする中、どうしても動作してくれなかったKarabinerがようやく動作。 原因は、ユーザデータを置いている外付け … 続きを読む

カテゴリー: モノ, 電脳 | コメントする

爆速修理完了、でも…

研究室のiMacにシステムアップデートをかけて再起動したところ、ちょうど画面右側のDockの境目に沿って、黒い縦線が出ているのに気づいた。 AppleCareの期限が迫っていたので、速攻でAppleに修理依頼をしてマシン … 続きを読む

カテゴリー: つぶやき, モノ, 電脳 | コメントする

GoogleTVの不具合

ひかりテレビ移行に伴い、チューナレスTVに買い替えてみたが、どうも怪しい挙動…

カテゴリー: モノ, 電脳 | コメントする