Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
「その他教育」カテゴリーアーカイブ
「飛ばしちゃう」?!
2018年度版の教科書から、レッスン後半に多量のリーディングが入ってきているが、その多くを授業では扱わず(扱えず?)、飛ばしてしまう、訳を配るだけ、という対応をしている例が、教職をとっている学生に聞いたところ、非常に多い … 続きを読む
NHK「ウクライナ語で叫びたい」
リビングでふと一息つくときテレビをつけたら、ちょうど始まった番組。 すぐ、言語政策やアイデンティティなど、外国語教育を考える上でもすごくいい題材だと思い、確認してみると再放送あり。
Kahoot!のプレーヤ数
授業準備をしていて、数年前から愛用しているKahoot!の画面に、人数制限の表示が出ているのに気付いた。10名までとなっていた(画像はアップグレード後の表示)。
なり手がいないからって…
英語では以前から、在外経験のある社会人(?)を連れてきて仮免を出し、教員に仕立て上げちゃうということが行われていましたが、理科や数学でも?やれやれ… ポスドクを理科・数学教諭に 通常と別枠で採用、大阪市教委が方針:朝日新 … 続きを読む
夢でフィンランド語
あまり夢は見ないのだが、明け方近くか、妙な夢を見た。 周囲はみなフィンランド人。フィンランド語で話をしている。
そんなことやってる場合か?
千葉県の場合、知事が随分とこだわっていたのがこういう結果につながったらしい。そもそもこの時期、学校は新学期を迎えるにあたって、いろいろと準備が忙しいとき。そんな折、こういうことで現場をかき回して生み出すものはない。 パラ … 続きを読む
なぜ?
後世から振り返ると、「なぜこんな明白な懸念を押し切って突っ走ったのか?」と疑問を抱かれるんだろうな。 第二次大戦ではなく、コロナ禍での五輪強行のこと。 あの時は国土が焼土と化すまで目が覚めなかった(実際はそれでも覚めきれ … 続きを読む
パンケーキを毒味する
朝っぱらから、パンケーキを毒味してきた。 まずいと思った。パンケーキじゃなく、我が国の行く末が。 映画自体は、可もなく不可もなく。国会中継など、ほとんど生で見てきたことなので目新しさはなかった。 感心したのは、劇場のイス … 続きを読む
国民をなめるな?ならば…
このところの目に余る醜態失態で、流石に怒りを表明する投稿や報道が増えてきた。 そういう意思表明を否定するつもりもないし、むしろ共有はしている。 でも、この際是非振り返っておくべきは、そういう政治家を、直接間接に国政に送り … 続きを読む