Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
「政治」カテゴリーアーカイブ
「党員の品」ねぇ…
確かに「国賊」という表現は相当辛辣だけど、数々の嘘隠蔽改竄捏造で国を社会を壊した政治家に対する批評としては、村上氏の発言は至極真っ当である。 しかしそれに対して、「党員たる品位を汚す行為」だと党内から批判が出て、処分に至 … 続きを読む
情けねえ…
最高学府の長からは、こんな回答もあったという。情けねぇ。 「関西のある国立大は、案内状が届いたかどうかも含めて「回答は控える」。担当者は「センシティブな問題なので、そっとしておいてほしい」と漏らす。」 digital.a … 続きを読む
「しっかり」驚いた
www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/310503 これまでこの与党政権によるあまたの嘘偽りを聞いてきて学んだのは、「しっかり」という言葉を使ったときは、ほぼ間違いなくテキトー … 続きを読む
対面じゃ言えないけど?!
ネットでシュールだと揶揄された、モニター画面に映る首相を左右からぶら下がり記者たちが拝んで行われた記者会見では、コロナ対応の泥縄施作が発表された。 首相はまるでオリのようなモニター画面に収められてあちこち持ち運ばれ、会見 … 続きを読む
帰国前検査不要!?
「新型コロナ全数把握見直し 入国時の陰性証明も免除へ 岸田首相」(NHK)「…水際対策の一環として、日本人を含むすべての入国者に求めている陰性証明書の提出について、来月7日から3回目のワクチン接種を済ませていることを条件 … 続きを読む
オオカミ政府
凶暴な政府ってことじゃなく、あのイソップのオオカミ少年のような政府になってるな、って話。それにしてもこの知事、随分とはっきりと物言うなぁ。気持ちいい。 「宣言」だとか「警戒」だの「アラート」だの、タワーを赤くライトアップ … 続きを読む
嫌ぁ〜な、既視感
誤解があったので、一部訂正します。 かつての「37.4度の熱が4日以上」今度の「37.5度の熱が4日以上」1分の温度差も妙に気になる、嫌な既視感。 当時の厚労省が「国民の誤解」だと言い放ったあの基準が、復活か(「厚労相「 … 続きを読む
民主主義に対する本当の脅威は…
元首相が、カルト教団がらみの問題行動ゆえに恨みを買い、凶弾に倒れたことに関連して、政治家やマスコミからやたらと「民主主義に対する挑戦」「民主主義を守る」というような発言が目立つ。 このことについては、朝日新聞にも既に論稿 … 続きを読む