」カテゴリーアーカイブ

膝の痛み

膝に痛みとともに突っ張るような感じがあり、整形外科に行くと、何枚かレントゲンを撮られ、年齢相応の関節部分の軟骨の損傷です、という見立て。 そのときは代打の先生だったので、後日リハビリに行くと、改めて院長が診察するという。 … 続きを読む

カテゴリー: カラダ, 学校, 雑考, | コメントする

久々の「店長出して」砲発射

上野に用あり、ちょっと腹を満たしてからと、駅構内の立ち食い寿司に立ち寄り、とんでもなく嫌な目に。 そこは、注文するときにはネタ名が書いてある小さな竹の短冊をカウンターの器に乗せ、板さんに注文するシステム。板さんは、握って … 続きを読む

カテゴリー: ヒト, 雑考, | コメントする

教育実習キャラバン

今年度は、わが学科からは手塩にかけて育ててきた20名の学生が教育実習に行きます。 私が専任として赴任した年から、教職担当の靜先生と私で可能な限り手分けして訪問して授業を参観し、現地での指導を行ってきています。今年度もその … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 英語教育, | コメントする

立ち飲み処「呑うてんき」(八重洲)

先日の落語会の打ち上げで、扇生師匠から伺った八重洲の地下街立ち飲み屋に寄ってみました。 ここは、お馴染みのふくべの隣のブロック。これまでも何度か通ったことはありましたが、いつも店の前の青空席にはおっさん集団がいっぱいで、 … 続きを読む

カテゴリー: | コメントする

東京駅八重洲地下街の広島焼き

東京駅八重洲地下街にいくつか新しい店が開店しました。その中に、広島焼きの店があったので早速行ってみました。 屋号は、「電光石火」という変わった名前。昼時は外れていたにもかかわらず、それなりに客が入っていました。広島近辺で … 続きを読む

カテゴリー: | コメントする

御徒町「チラナイサクラ」(ラーメン)

御徒町での用事の前に手早く昼を済ませようと探していたら、御徒町駅南口に「ラーメン横丁」という、ラーメン屋が集まった一角があることを発見。オープンしてもう1年くらい経つ模様。 よく知られた店が軒を連ねる中、「チラナイサクラ … 続きを読む

カテゴリー: | コメントする

初二郎

昨日は朝から教育実習レディネスアセスメントを実施(これは別途書くことにします)、夕方には同僚侍殿のお誘いを受け、教職受講学生数名と大学近くにあるラーメン二郎へ繰り出しました。 実はこの日が、生涯初めてのラーメン二郎。 着 … 続きを読む

カテゴリー: 学校, | コメントする

インディアン味噌煮込みうどんから、湯島の梅

昨夜、ふくべで隣に座った岐阜出身のお姉さんに、東京でも本格的な味噌煮込みうどん食べられるところを紹介していたら、翌日自分が食べたくなってしまい、どうせならと、これまでチャレンジしていなかった、インディアンに挑戦。 ちなみ … 続きを読む

カテゴリー: ヒト, 雑考, | コメントする

新宿の牛カツ屋

低評価なので店名はあえて出しません。 迂闊にネットに書くな系の業務が三日間続いたので、休息を兼ねて献血へ。今回でめでたく100回め。 その前に食事をすべく探すと、いつも行く割烹中嶋のすぐ近くに、妙に高評価で行列ができる牛 … 続きを読む

カテゴリー: | コメントする

新幹線車内レクの呪縛

大東外英教職スキーツアーの新幹線車内で楽しんだレク「20の質問」で、食べ物ジャンルで同僚が出したお題は、「シャブシャブ」。「最近食ってないなぁ、食いたいなぁ」と脳裏に浮かんだと。 すっかりその呪縛にかかり、ここ数日シャブ … 続きを読む

カテゴリー: | コメントする