Search this site
Categories
-
Recent posts
- ワクチン接種事情と大学対面授業再開 2021/04/09
- Magic Mouseの寸断現象 2021/04/09
- ひるがお@東京駅ラーメンストリート 2021/04/04
- 総武快速新型車両 2021/04/04
- なにがSNSだい?こんなのsocialではなく、どっぷりcommercialじゃん! 2021/04/03
- 歩き方 2021/04/03
- Evernoteからの移行 2021/03/31
- 2020年度関東アマチュア四つ球選手権予選 2021/03/28
- 天窓修理 2021/03/24
- Uusi pitkä kauha 2021/03/24
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
「雑考」カテゴリーアーカイブ
近所の学校での傷害事件の記事
昨日、床屋へ散髪に行ったとき、床屋のおばさんが話してた事件が報道されていました。 事件が起きたのは、床屋からも私のかつての下宿からも徒歩数分の基礎学校(1〜9年生)。記事によると、15歳未満とみられる生徒が朝8時に廊下で … 続きを読む
国名を表すフィンランド語
国営放送のサイトにあるこの記事では、北欧諸国以外のどの国からどれくらいの人がフィンランドで就労しているかまとめられています。その表現方法がとても凝っていて、フィンランド語はわからなくても楽しめるのでご紹介します。 Töi … 続きを読む
Oodi (Helsingin keskustakirjasto Oodi)
ヘルシンキ中央駅すぐ隣にある、Oodiこと、ヘルシンキ中央図書館に行ってきました。この図書館は2018年12月に開館、2019年の夏には世界で最も優れた新設公立図書館に選ばれたそうです(Helsinki Central … 続きを読む
Vapriikkiの特別展Teatterikaupunki
今日は午前のミッションを終えて下宿に帰る前、ふと思い立ってVapriikkiという複合博物館施設に立ち寄りました。この施設については既にご紹介済み(博物館センター「ヴァプリイーッキ」)ですが、今回は隙間時間を利用して、い … 続きを読む
Bloodstoneの話
観光案内にはほとんど出ていないけれど、ひとつとても興味を引かれたエピソードがあったのでご紹介します。 興味を引かれたのは、 ・いつの時代も、悪どいやつが幅をきかせ横暴を振るう ・悪どいやつらは、がめつくしぶとく生き延びる … 続きを読む
信頼関係のあるなしで…
末尾に引用した記事に書かれている問題、上手くいかない根本的な理由は、事業を担う政府・行政と市民の間に、信頼関係がないからじゃ? そもそも、マイナンバー使おうが拒否しようが、あらゆるデータには番号がつけられて管理されて … 続きを読む
非常識な選挙活動
選挙が近づくと、虫が湧いてくるように駅の改札に群がってくる候補者がいるのが常。有権者など名前と顔だけ擦り込めばなんとかなる、と馬鹿にされているようで腹が立つ。 先週の金曜など、遅延などあって結構遅れた終電の乗客を待ち構え … 続きを読む
フィンランドへ小包
現地でコンタクトレンズが日本と同程度の価格で入手できるかわからないので、行きつけの眼科医と相談し、半年分の処方箋を2回出してもらい、一年分の使い捨てレンズを用意したのですが、意外とかさばる。 すぐに必要というわけではない … 続きを読む
Face ID使用感
iPhoneXSに機種変更してから、それまで愛用してきた指紋認証が使えなくなり、仕方なくFaceIDを使い始めた。 指紋認証はホームボタンに指を置いていればよかったが、FaceIDではFaceTimeカメラに顔が収まって … 続きを読む