国内では黙殺だけど、海外で先に漏れちゃって記事になっててありがたいことです。
Guardian:”Fukushima: Japan will have to dump radioactive water into Pacific, minister says”
BBCでも:”Fukushima: Radioactive water may be dumped in Pacific”
https://www.bbc.com/news/world-south-asia-49649687
日本語では「汚染水」などと、放射能という危険を感じさせる言葉を避け、まるでただの泥水みたいな雰囲気の言葉でばつの悪さを薄めようとしているが、英語で言うとずばり、radioactive waterですな。
また、「放出」なんてスマした漢語で格好つけて涼しい顔してるけど、英語で言えばdumpという、いかにも無責任な語感。
きっとこれは日本語英語の問題じゃなく、マスコミがマルコメになっちゃってるからなんだろうな。
民主主義的先進国なんて言う自負が悲し過ぎるほど情けない。これじゃまるで、独裁言論統制国家で、海外の新聞に真実を垣間見るような状況。
https://www.theguardian.com/environment/2019/sep/10/fukushima-japan-will-have-to-dump-radioactive-water-into-pacific-minister-says?CMP=Share_iOSApp_Other