フィンランド」カテゴリーアーカイブ

静かな選挙活動

フィンランドでは4月14日に議会選挙が予定されていて、市内でもその選挙活動が行われています。 しかし、日本とはかなり様子が異なります。候補者のポスターは、日本のようにこれ見よがしに顔と名前を売り込もうとするえげつないポス … 続きを読む

カテゴリー: フィンランド | コメントする

Kotikunta

住民登録に相当するフィンランド語で、kotiがhome、kuntaはmunicipality「郡」、つまり自分の居住登録場所をどこに置くかということ。 こちらに到着後、パスポートや在留許可カードを出して住民登録事務所に出 … 続きを読む

カテゴリー: フィンランド | コメントする

共同研究室

大学では、他の客員研究者やPhD学生と一緒の部屋に自分のデスクを割り当ててもらえました。

カテゴリー: フィンランド | コメントする

研究許可申請

フィンランド語の勉強したり公衆サウナを楽しんでいるばかりではなく、一応研究に向けての準備も進めています。 来芬前から、タンペレ市の学校コーディネータとコンタクトを取り、学校訪問や授業参観に向けて準備を進めてきました。

カテゴリー: フィンランド | コメントする

初の公衆サウナ体験

指導助言者の先生から、週末はくれぐれもしっかり休むようにと言い渡されたので(日本人をよく知ってる?)、お言葉に甘えて、昼からバスに乗って、Rauhaniemiという湖畔にある公衆サウナに出掛けてきました(フィンランド語で … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, フィンランド | コメントする

ご飯炊いてみました

アパートの調理環境を確認して、飯を炊けそうな鍋があったので、アジアンマーケットで米を買ってきて、飯を炊いてみました。

カテゴリー: フィンランド | コメントする

朝のMuumi

テレビをつけても、まあほとんどわからないのですが、子ども向けのアニメやコマーシャルでは、時折聞いたことがある語句を捉えることができます。 去年の夏も書きましたが、子ども向けのアニメでは、場面や話の内容も単純で、繰り返しや … 続きを読む

カテゴリー: フィンランド | コメントする

雪解け後の砂塵

ちょうど4月頃がスパイクタイヤからスノータイヤに切り替える時期。 日本ではすっかり規制されて姿を消したスパイクタイヤですが、フィンランドでは厳冬期は逆にスパイクタイヤ装着が推奨あるいは義務づけられているらしいです。 到着 … 続きを読む

カテゴリー: フィンランド | コメントする

氷上のけもの道

アパートから大学へは、徒歩10分程度。ムーミン美術館の前にある池(湖?)に沿って歩いて行く気持ちのいい道です。

カテゴリー: フィンランド | コメントする

無事到着即入居

空港からタンペレまでの鉄道は、途中1回乗り換えがあるものの、エレベータもあって問題なくInterCityに乗車。でも、食堂車の二階席に予約したのは失敗でした。重いスーツケースを二つ、狭い階段で上げ下ろしするのが難儀でした … 続きを読む

カテゴリー: フィンランド | コメントする