Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
Search this site
Categories
-
Recent posts
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
- Yleのニュースで勉強 2025/06/11
- 電池切れ 2025/03/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
「フィンランド」カテゴリーアーカイブ
何はともあれ学校訪問
学年末さし迫り フィンランドの学年は8月から翌年の7月までですが、実質的には5月末には授業も試験もほぼ終わってしまいます。この時期はいわゆる「普通の」授業を見学するにはあまり向いていませんが、運良くタンペレ市の国際渉外担 … 続きを読む
アジアマーケットの品揃え
大学から至近の、Tullintori(「トゥリントリ」)というかわいい名前のショッピングモールに入っているEast Asia Martは、昨年の夏の下見の時点でも確認済みで、便利に使っています。 店の奥の方に陳列された調 … 続きを読む
“After you, sir.”
まあ、世の中にはいろんな人がいるので、まあ、おもしろいわけです。 夕方からコンサートがあるというので、先日見たパイプオルガンの音色を聞きたくて大聖堂へ。曲目はリストとバッハ。当然、時節柄華やかで楽しい曲目ではなく、キ … 続きを読む
Haavoittunut enkeli(傷ついた天使)
この絵は、フィンランドともタンペレともまったく結びついていなかったのですが、かなり昔にどこかで目にしたとき以来、強く印象に残っていました。 そんな絵と、タンペレの大聖堂で再会。というか、実物とは初対面です。ほんと、何にも … 続きを読む
Loimulohi(炙り鮭)
食レポはこっそりSNSで書き捨てで、と思っていましたが、Facebookは本当に検索性が劣悪で、書いたものが闇に吸い込まれてしまうので、こっちに書きます。 妙に魚が食いたくなり、なんだかよくわからずに買ってきたサーモンア … 続きを読む
愛車納入
愛車と言っても、車じゃなく、チャリンコ。まあ、ほとんどが徒歩圏内なので、なくても困らないのですが、ちょっと脚を伸ばしたり、急いで行くときには便利かも知れないので、あっても良いかと。
張り紙でプチ学習
フィンランド語はまだきちんと系統立って学習してないので、偶発的な学習ばかりです。 今日も、学部事務室を訪ねたら、電気が消えていてドアに張り紙が。 kokousってのが「会議」というのは学習した気がしましたが、それがkok … 続きを読む