Search this site
Categories
-
Recent posts
- 英語入門期の指導に関する諸問題(1)—新語の導入でフラッシュカードやめませんか?— 2025/11/02
- 違和感 2025/10/25
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
Search this site
Categories
-
Recent posts
- 英語入門期の指導に関する諸問題(1)—新語の導入でフラッシュカードやめませんか?— 2025/11/02
- 違和感 2025/10/25
- 小さな足の持ち主に戻れ 2025/09/26
- 介護等体験やめてくれ! 2025/09/25
- 脱Apple余波(日記アプリ) 2025/09/13
- なんとか脱Apple成功 2025/09/09
- 八重洲にて献血 2025/09/08
- 脱AppleEcosystem、失敗 2025/07/14
- また「朝立ち」 2025/07/14
- 実習校訪問2025を振り返って 2025/07/14
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
「Facebook」カテゴリーアーカイブ
Facebook Post: 2021-01-10T07:49:19
海外ではとてもポピュラーなWhatsAppが利用規約を変更し、Facebookと情報共有するのに伴って、プライバシーに敏感な北欧の友人の間で、Signalに乗り換える動き。しばらく前はTelegramへの乗り換えがあった … 続きを読む
Facebook Post: 2021-01-08T11:17:38
デジタル教科書について、最近知ったことをまじめにまとめてみました。 デジタル教科書に思わぬ足かせ:教科書検定制度
Facebook Post: 2021-01-08T07:08:50
「感染防止に万全の対策を講じて」って言うけど、それができてりゃ、こうはなってねぇよなぁ?
Facebook Post: 2021-01-07T16:11:39
そういえば、「勝負の三週間」の勝敗って、どうなったんだっけか? 「敗北の定義は定められていない」か?
Facebook Post: 2021-01-07T15:52:22
「来週は二千人台か」なんて言ってたら、ビックリ仰天の2400人超え😱でもってあの政府じゃ、何が起こるかわからない💀
Facebook Post: 2021-01-07T11:20:39
Kuntosalilla kävelin vedessä ja uin vähän. Sitten menin saunaan. Se oli niin kuuma, mutta, voi ei, missä löyly … 続きを読む
Facebook Post: 2021-01-07T10:03:01
必要なのは、より強いメッセージというより、政府としての、大臣の人としての信頼だろなぁ〜。
Facebook Post: 2021-01-07T09:59:23
退屈しがちな水中ウォーキングをPodcast聞きながら。 水中ウォーキング音声再生物語
Facebook Post: 2021-01-05T07:36:50
かつてインフルエンザ感染受験者の別室受験を監督して感染した経験者としては、これは怖い。 しかも、そもそも濃厚接触者の定義もかなり「濃厚」だし。 「また感染者と濃厚接触した人は、受験当日も無症状で、PCR検査で陰性が確認さ … 続きを読む
Facebook Post: 2021-01-05T07:17:19
素朴な疑問だけど、感染経路不明が多い中、何をよりどころに飲食による感染封じ込めを力説できるの?