Search this site
Categories
-
Recent posts
- オオカミ政府 2022/08/05
- 嫌ぁ〜な、既視感 2022/08/03
- そんなことがわかるんだぁ 2022/08/01
- ケンタウロス 2022/07/25
- 民主主義に対する本当の脅威は… 2022/07/21
- 「飛ばしちゃう」?! 2022/07/21
- 「ナノティーチング」実習 2022/07/21
- こんなところにも隠蔽の因果 2022/07/17
- 勲章?国葬? 2022/07/15
- 休肝日 2022/06/28
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
顔面帳
Search this site
Categories
-
Recent posts
- オオカミ政府 2022/08/05
- 嫌ぁ〜な、既視感 2022/08/03
- そんなことがわかるんだぁ 2022/08/01
- ケンタウロス 2022/07/25
- 民主主義に対する本当の脅威は… 2022/07/21
- 「飛ばしちゃう」?! 2022/07/21
- 「ナノティーチング」実習 2022/07/21
- こんなところにも隠蔽の因果 2022/07/17
- 勲章?国葬? 2022/07/15
- 休肝日 2022/06/28
My Links
- ベトナム旅行記 2004年と2005年に研究調査でベトナム三都市を訪問したときの旅行記
- 英語で笑おう!ー英語のジョーク集ー 2002年頃から公開していた英語のジョークを楽しむページ。大人向けのジョークを見るにはユーザ登録が必要。現在は更新停止。
メタ情報
「撞球」カテゴリーアーカイブ
2021年度全関東四つ球大会三段戦
優勝しました。 これまではアマチュア選手権の下は、初段と二段のみだったところに、二段と選手権の間に新たに三段戦が設けられました。 今回は参加者数こそ6名と少なめでしたが、多くは年季の入ったベテランプレーヤーで、油断はでき … 続きを読む
2020年度関東アマチュア四つ球選手権予選
残念ながら惜しくも予選落ち。ゲーム運びの内容は悪くないものの、緊張する環境下で試合慣れしていないため、調子が出るまでに時間がかかってしまうのが敗因。後半の追い上げ虚しく、アベレージで負けました。
Mister 100
実は、ベルギーでもっとも行きたかったのは、ビリヤードプレーヤなら誰でも知っている伝説のチャンピオン、クールマンスのお店。1978年の時点でワールドカップで100回のタイトルを獲得し、Mister 100という称号で呼ばれ … 続きを読む
Kaiserというフィンランド独特のビリヤード
ビリヤードに興味のない人にとってはあまり興味のない話かもしれませんが、書き記しておこうと思います。 昨年の夏、学会と現地打ち合わせでフィンランドを訪問したついでに、ビリヤード事情も調査してきました。ただの遊びと言えばそれ … 続きを読む
うなぎ「大江戸」(新日本橋)
眼科検診を終え、そうだ、もしかすると、眼の不調は美味いもの食べれば治るかもしれない!とひらめき、新日本橋でひょいと下車して、かねてから狙っていた大江戸で鰻を食すことに。 実はここの大旦那さんは玉突きをする方で、しばらく前 … 続きを読む
世田谷ナインボール大会
遊んでばかりで恐縮ですが、今日は世田谷ナインボール大会に出場します。と言っても、下の方のクラスですが。 私は普段はポケットビリヤードはしません。キャロムと呼ばれる種目が専門です。それがナインボールに出るということは、軟式 … 続きを読む
青葉ビリヤード(勝田台)
自宅から車で10分程度のところにあったサンブリッジ(光橋さん経営が屋号の由来)が閉店してしまって、週末のちょっとした時間に練習できる場所はないかと探したところ、勝田台というところに青葉ビリヤードという店を見つけました。こ … 続きを読む
学士会館の撞球倶楽部
学士会館を会場に開催された、第17回 全日本レディース四ツ球選手権の観戦と応援に行ってきました。 知り合いも数名出ているので、その応援もあったのですが、実は会場にも興味がありました。以前から、霞ヶ関には皇族専用の撞球場が … 続きを読む
西巣鴨「しゃぶ辰」(しゃぶしゃぶ・すき焼き)
しばらく前から存在に気付きながら、行く前に某独り言系グルメドラマで取り上げられてしまい、機会を逸していたお店に、ようやく訪問。この辺りは、かつて母校の大学があった近所ですが、当時とは随分と様変わりしました。 職場に向かう … 続きを読む